車検タイヤ基準

車検に通る?通らない?知っておきたいタイヤの基準

車検に通る?通らない?知っておきたいタイヤの基準

車検の際、タイヤにも、検査に通るか引っかかって落とされるかの基準があります。

 

こうした基準を知っておくと、万が一車検業者に「ここが車検で引っかかるので交換します」と言われた時、それが妥当かどうか判断できますし、逆に大丈夫だろうと思って出したら引っかかってしまった、ということも防げます。

 

基本的に、タイヤとホイールが少しでもフェンダーからはみ出していたら車検は通らないと覚えておくとよいでしょう。

 

車高やホイールを変えた時、それまでのバランスが崩れ、タイヤやホイールが少しだけフェンダーからはみ出してしまうことがあります。

 

また、人によっては「ツライチ」といってフェンダーぎりぎりまでホイールとタイヤを広げるチューニングをすることがありますが、その結果少しでもフェンダーからはみ出してしまったり、ボディやブレーキホースと干渉してしまっている状態だと車検に通りません。

 

タイヤのひびについてはどうでしょうか。

 

中には少しひびが入っているだけで「車検に通らないので交換します」と言ってくる業者もいるようです。

 

しかし実際には亀裂や、コード層が露出しているなど、かなりの損傷がある場合は引っかかりますが、ひびが入っているだけで通らないということはありません。

 

タイヤのスリップサインも同様です。

 

「スリップサインが出ているので車検に通りません、交換しましょう」と言われるかもしれませんが、スリップサインが出ていたらイコール通らない、というよりは、残り溝が1.6ミリ未満だと通らない、が正しいです。

 

1か所でも1.6ミリを下回っていたら、車検は通りません。

 

ただ実際は、一つ一つ検査員が定規を当てて測るというよりも、目視で判断されることが多いようです。

 

タイヤの直径も、多少大きくなったり小さくなったりはあると思いますが、あまり厳密にチェックされる項目ではありません。

 

ハンドルを目いっぱい左右に切った状態でホイールハウスに当たらなければ問題ありません。

 

ただ、スピードメーターが正確なスピードを表示しないほどタイヤの直径が変わっていたら、車検に通らない可能性があります。

車検前にタイヤをチェックしておくことも必要

タイヤは車検を受ける際の検査対象になっていて検査基準が設けられているので、車検前にタイヤをチェックしておくことも必要です。

 

車検時にタイヤが検査されるのはトレッドの溝の深さや亀裂・損傷の有無などで、溝の深さに関しては一般の乗用車なら一番浅い部分で深さが1.6mmより深いと検査が通ります。

 

トレッドの溝の深さを図ることが面倒な場合には、サイドウォールの立体的に盛り上がっているスリップサインがあって、そのマークがある位置のトレッドが露出していると深さが1.6mmより浅いと判断できます。

 

このように残り溝1.6mmといった基準になっているのは、濡れた路面で停止しづらくなり事故を引き起こす危険性が高くなるからです。

 

タイヤの溝が減った危険性が高くなることを理解しておいて、車検に関係なく日常点検し減ってきたタイミングで交換するように心がけましょう。

 

タイヤに発生した亀裂に関しては、細かなヒビ割れ程度なら車検で問題ありませんし、ヒビ同士がつながって長い状態でも使用は可能と判断できます。

 

ただし、亀裂と判断されるような状態であれば車検は通りません。

 

また、先の摩耗と同様に車検に関係なく、その状態で走行することは非常に危険なので、日常点検で確認した場合にはすぐにタイヤの交換をすると良いでしょう。

 

車検では、このようにタイヤをはじめ様々な部分が細かくチェックされますが、これは現状で保安上の技術水準に達している状態か確認するためです。

 

そして、それは今後トラブルが発生しないように、またトラブルで事故を起こさないようにするためで、人と車の命を守るために重要な車の予防健診なのです。

 

こうした車検の目的を理解して、単に車検の時だけではなくて日常的にタイヤなどを点検する心がけを持っておくと良いでしょう。

 

それからタイヤの摩耗を均一化して長持ちさせるためには、時々タイヤの位置を入れ替えるローテーションを行うことです。

 

また、保管場所や保管方法によってもタイヤの寿命が変わってくるので、このようなことも知っておくと役立ちます。

車検一括見積もりサイトはこちら

 

車検に通る?通らない?知っておきたいタイヤの基準関連ページ

車検はいつからいつまでに受ければ良い?
車検は、いつからいつまでに受ければ良いのでしょうか?
車検の流れを知る
車検の流れを知っておくことで、スムーズに車検を通す事できるでしょう。
車検のチェック項目とは?
車検のチェック項目を知っておくと、最低限の費用で車検を通す事も可能になりますよ。
車検の合格基準とは?
車検の合格基準を知っておくと、必要最低限の検査のみを車検業者にお願いする事が可能になります。車検業者は、車検のついでにいろいろと消耗品の交換を勧めてきますから。
車検の際、代車は無料で借りられる?
愛車を車検に出してしまうと、生活に支障が出る方は、代車の手配をしなければなりませんよね。では、代車は無料で借りる事はできるのでしょうか?
車検の際に持っていくもの
車検は、車だけ業者に預ければ良いわけではありません。もちろん車と一緒に持参しなければならないモノがあります。
車検の際の必要書類とは?
車検の必要書類について説明しますね。車だけあれば良いわけではありませんよ。
土日でも車検はできる!
車検は土日でもできる事をご存知ですか?平日に会社を休めない人も安心ですね。
車検は自分でやる事もできる?
車検費用をもっとも抑える方法は、自分で車検をする事です。
車検を受けないとどうなる?
車検を受けないとどうなるのか知っていますか?案外、受けないという選択肢もあり?
車検の時期をずらす事は可能?
車検の時期をずらしたいと思った事は、ありませんか?
車検は即日でできる?
車検は即日できるのでしょうか?急ぎの方は、即日でできるとありがたいですよね。
車検にかかる時間はどのくらい?
車検にかかる時間は、どのくらいなのでしょうか?1日で終わるものなのでしょうか?
車検不合格になったらどうする?
車検は不合格になってしまう事があるのでしょうか?もしも不合格になってしまったら?
車検を受ける時期の確認方法:ステッカーは間違えやすい!
車検を受ける時期の確認方法とは?間違えやすいのでご注意を!
車検の有効期間は注意して確認する必要がある
車検の有効期間は注意して確認する必要があります。
車検の有効期限は1日の猶予も認められていない
車検の有効期限は1日の猶予も認められていないのを知ってますか?
車検選びのポイント
車検選びのポイントをまとめてみました。
車検に必要な持ち物は?
車検を受けるにはどのようなものが必要なのでしょうか?
ユーザー車検における予備検査とは
ユーザー車検における予備検査とはどのような検査なのでしょうか?
車検をギリギリに受けるのはやめよう
車検をギリギリに受けるのはやめましょう。余裕を持って受ける様にしてください。
車検満了日とは?簡単にチェックする方法
車検満了日とは、正確にはいつなのでしょうか?
車検を受ける期限はいつまで
車検を受けなければならない期間はいつまででしょうか?
車検の有効期限は車検証で確認する
車検の有効期限は車検証で確認しましょう。
車検満了日に車検を受けるリスク
車検満了に車検を受けるリスクを知ってますか?
車検を受けられる日はいつからいつまで
車検を受けられる日はいつからいつまでなのでしょうか?
海外の車検事情
海外の車検事情をまとめてみました。
車検にかかる日数は?
車検にかかる日数は、どれくらいなのでしょうか?

ホーム RSS購読 サイトマップ
基礎知識 こんな時は? 費用 支払い どこで受ける?