ホイールに関する車検の保安基準とは?

ホイールに関する車検の保安基準とは?

車検でのホイールの基準について詳しく調べました。

ホイールが原因で検査にパスしないことはある

車検,ホイール,基準

中古車を正規のディーラーや中古車ショップなどから購入した場合には、ホイールが原因で車検にパスしないという可能性はほとんどありません。

 

その理由は、そうした正規の販売店では、法定整備検査における基準を知り尽くしていますし、もともとそうした基準を満たしていない自動車は販売していないことが多いものです。

 

もちろん、改造車をメインに取り扱っているショップなどはその限りではありませんけれど、見た目におしゃれでも一般的ではない外見のパーツを購入する際には、法定整備検査に通るかどうかという点を質問して、納得した上で購入するのがおすすめです。

 

車検では、安全面から保安基準が設けられていて、パーツごとにそのラインを満たすことがパスする条件となっています。

 

そのため、条件を満たしていない場合には検査にはパスしないため、パーツ交換などによって基準を満たすものを装備した上で再度検査を受けることになります。

保安基準はそこまで厳密ではない

ホイールというパーツに関しては、保安基準はそこまで厳密に設定されているわけではありません。

 

具体的に言うなら、タイヤの最上部から前に30度、後ろに50度の部分においてフェンダーとの位置関係をチェックして、その部分でフェンダーからホイールがはみ出していると、検査においてはアウトとなります。

 

一般駅にはフェンダーからタイヤやホイールが飛び出していないことが検査にパスするための条件となりますが、それ以外にも、走行の際にフェンダーに接触しないかどうかという点や、メーター類に誤差を生じさせていないか、という点などが考慮された上で、検査にパスするかどうかが判断されます。

 

インチアップしているものでも、場合によっては検査に通る可能性はありますが、それは検査場があらかじめ設定している誤差の範囲内に収まることが条件となるため、大幅なインチアップなどをしていると、残念ながら検査を受ける際にはきちんとパスするパーツに交換した上で検査場に持ち込まなければいけません。

傷などは大丈夫?

タイヤに装着されているホイールは、自動車の中では消耗品の一つです。

 

異物などが接触することによって傷がつけば、そこからサビが広がる可能性などがあるので、整備工場に持ち込むと交換をすすめられることがあります。

 

傷の有無は安全に走行するという点では影響がないため、車の定期整備点検では問題なくパスすることは可能です。