タイヤのひび割れで車検に不合格?

タイヤのひび割れで車検に不合格?

タイヤのひび割れで車検に不合格になることがあるのでしょうか?

タイヤのひび割れで車検に不合格?

車の走行距離が延びるとタイヤは徐々に磨耗していきますが、磨耗が進むと表面が少しずつひび割れていくこともあります。

 

使用環境によってひび割れの程度は変わりますが、ひびが大きくなっていくとタイヤの耐久性・グリップ性能が落ちてしまい、スリップしなどのトラブルを招く可能性もゼロではありません。

 

このため、ひび割れが車検に影響が与えると考えている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、車検にはタイヤのひびの大きさや、深さなどの保安基準が存在しません。

 

もしひび割れが大きなものであったとしても、走行や安全性に影響がなければ問題はないのです。

 

タイヤ全面にひびが入っている場合でも、状態によっては車検に合格します。

 

タイヤは消耗によって徐々にひびが入っていきますので、小さいものなら特に影響がありません。

 

一方、車検業者にひび割れを指摘され、交換するよう言われることがあります。

 

車検にひび割れの点検項目はありませんが、スリップ検査などで不合格になった場合や、他の安全基準を満たしていない場合、タイヤの交換が必要と判断されるためです。

 

ただしタイヤのひび割れ自体に保安基準がないため、検査に影響が無くても交換を勧められることがあります。

 

タイヤのひび割れで不合格となりやすいのは、スリップサインが出ており、かつひび割れの影響で内部のワイヤーやメッシュが露出している状態です。

 

特にひびの隙間からメッシュが見えていると、タイヤ破裂のおそれがあるため交換を勧められます。

 

非常に危険な状態ですので、不合格になった場合は速やかに交換しましょう。

 

小さいクラックが徐々に広がることも珍しくはありません。

 

タイヤは温度変化などでも劣化していきますので、保管状態によってひびが入る場合もあります。

 

ひびが車検にどう影響するかは業者次第ですが、不安がある時は聞いてみるのも良いでしょう。

 

長年交換していない方は、車検を受ける前にタイヤを交換するのもおすすめです。

タイヤのひび割れは車検のどう影響する?

車検では、その車が公道を走っても安全なのか、自車だけでなく、周りに走っている車や二輪車、自転車、歩行者などに危害を与える可能性はないのかということを重点的にチェックするのが本来の目的です。

 

そういった中で時に重要視するのが重要保安部品です。

 

重要保安部品というのは法律で特に定められているわけではありませんが、安全な走行をするために正常な状態であることが求められる部分といった意味合いで使われます。

 

たとえば、フレーム、エンジン、トランスミッション、ブレーキ、サスペンション、ステアリング機構などがそれに含まれます。

 

車検ではこういった部分に少しでも不具合を見つけると細かいチェックをして、それでも保安基準に満たない、要するに危険な状態であることが判明すると整備不良ということで車検をクリアできなくします。

 

そういった部分の一部として含まれているのがタイヤです。

 

タイヤは自動車の部品の中で唯一、路面と接している部分ですので、その部分に不具合があると他の部分がOKでも危険と見なします。

 

 

タイヤのひび割れは危険?

 

タイヤで引っかかることがあるのがタイヤ溝の深さです。

 

タイヤ溝に関わる保安基準としてはタイヤ溝の深さが1.6mm以上ある事というものがあります。

 

それから偏摩耗は、一番減っているところが1.6mmをクリアしていれば問題ありません。

 

そしてタイヤのひび割れですが、ひび割れは厳密に言えばノータッチです。

 

保安基準のどこにもひび割れに関する項目はありませんが、バーストやスリップの可能性として取り上げられることがあり、車検の検査官の判断で良し悪しが決定されます。

 

ただ、どんなタイヤでもある程度経年的な劣化が進むとどうしてもヘアクラックのようなひび割れが発生するもので、それをいちいち咎めることは毎年タイヤを交換することを強制することにもなりますので、ヘアクラックのように細かく浅いひび割れはおとがめなしです。

 

しかし、カーカスやワイヤーなどが見えるぐらい深いひび割れ、もう少しでバーストしそうだというぐらいのひび割れは、危険性ありということで車検をクリアすることはできないでしょう。