車検に合格するフォグランプの基準は?

車検に合格するフォグランプの基準は?

車検に合格するフォグランプの基準をまとめました。

車検に合格するフォグランプの基準は?

一口にランプと言っても様々な種類がありますが、フォグランプは濃霧の中で視認性を上げる役割を担います。

 

あくまで補助ランプの一つであり、取り付け義務は無く、設置していない車でも車検を受けることは可能です。

 

逆に最初から取り付けてある車種や、後から取り付けた場合、車検の際に検査されるので注意が必要になります。

 

フォグランプは検査基準が設けられており、満たしていないと車検で合格できません。

 

まずフォグランプの色は、フロント側が白色あるいは黄色(淡黄色)、リアが赤色と定められています。

 

フロントに赤色のランプを付けたり、リアに黄色のランプを使うことはできません。

 

ただし、改造車でも無い限りはこの基準を満たしているのが一般的です。

 

最初から設置されている車種であれば、色は気にする必要性も薄いと言えます。

 

一方、後から取り付けた方は、色に注意しておいたほうが良いでしょう。

 

フォグランプの数はフロント・リアともに2個以下と定められています。

 

1個または2個なら車検の検査基準を満たしています。

 

逆に左右に2個ずつなど、フォグランプが2個以上になると不合格となります。

 

色・数は比較的基準も緩いですが、取り付け位置には気をつけておきましょう。

 

取り付け位置は、フロント部はフォグランプの上端が地上から800mm以下で、かつロービームの上端を超えてはいけません。

 

また下部は地上から250mm以上で、ランプの外縁は車体外側から400mm以内、と細かく規定されています。

 

リアは下端が地上から250mm以上、上端が1メートル以下、ブレーキランプの各縁から100mm以上離れていることが条件です。

 

フォグランプは、取り付け位置の基準が最もややこしいと言っても良いでしょう。

 

特に後から自分で取り付けた場合、位置が影響して車検に通らない可能性もあります。

 

カーショップやディーラーで付け直してもらうか、車検を受ける前に自身で確認しておきましょう。

 

車検業者に相談してみるのもおすすめです。